当院の症例

患者様から許可を頂いた代表的な歯並びの症例を掲載させていただきます。

1)やえ歯

2)でこぼこの歯並び

3)深い歯並び(Deep bite)

4)閉じられない前歯

目次に戻る


1)やえ歯

 30代女性の症例です。
前から4番目の歯を上下左右4本抜いて、インビザライン矯正を行いました。
1年半後との比較です。

  矯正前は口を閉じるときに力を入れて閉じていましたが、矯正後は口元の力が抜けて上品な顔立ちになりました。

目次に戻る


2)でこぼこの歯並び

 20代男性の症例です。
 歯を抜かずにインビザライン矯正を行った症例です。
上下の歯が舌側に倒れ込んでいて、前歯が前後にずれて並んでいました。

 舌側に倒れていた歯を起こし、重なっていた歯を並べています。
矯正期間は約1年間で終了となりました。

目次に戻る


3)深い歯並び(Deep bite)

 10代前半の女性の症例です。
 乳歯以外は歯を抜かずにインビザライン矯正を行った症例です。
上下の歯が深くかみ込んでいて、笑っても下の前歯が見えない状態でした。

 2年後、大人の歯がほぼそろったのでひとまず終了です。
まだ奥に1本ずつ歯が生えてくるので、必要に応じて手直しをする予定です。
写真のように、矯正中は歯に突起やボタンなどを着けますが、終わったら取り外してきれいに磨きます。 

 深い歯並びは放置しておくと出っ歯になってしまうことがあるので、注意が必要です。

目次に戻る


4)閉じられない前歯

 10代女性の症例です。
 上下左右の前から4番目を抜いて治療を行いました。
希望により、見た目の改善を優先したため、現在は奥歯のかみ合わせを仕上げているところです。


 見た目の改善には約7カ月間かかりました。
この症例では歯の周りの組織を活性化させる”光加速装置”を使用したため、実際はここまで改善するのに1年間くらいはかかると思います。
かみ合わせを整えるため、さらに1年くらい矯正治療を行って終了です。

目次に戻る


最後に歯科矯正の注意事項です。

・ 矯正中、人によっては痛みを感じることがあります。休憩をしたり、動く速度を緩めたり、対策をしながら治療を進めていきます。
・ 当院の矯正はマウスピースを使った矯正です。そのため、食事と歯磨きの時以外は、基本的にマウスピースを装着していただく必要があります。大切な写真撮影や旅行など、着けられない期間がある場合は、外していた期間分矯正期間を延ばすなどの対策をしています。
・ マウスピースを着けるのが難しい場合や、当院で行っていない矯正法が必要と判断した場合は、きちんとご説明して他院さんにご紹介させていただいてます。
・ 患者さんと歯医者さんとの相性もあるので、当院だけではなく 1~2件は他の歯医者さんにも無料相談に行ってみることをお勧めしてます。
・ 気になることはお気軽にご相談ください。